【ハワイ】買ったもの全部見せます2019 子供服編
コート以外の子供服は、ほとんどハワイで買ってしまう我が家。
買ったもの2019バージョンです。
ラルフ・ローレン
8歳娘用
ワンピース 35ドルくらい
カーディガン 39ドル
靴下 15ドル
トミー・ヒルフィガーのトレーナー 35ドル
日本では、このワンピをセールで1万円で発見!カーディガンは7500円でした!
1歳息子用ポロシャツ
28ドルと22ドル、靴下は12ドル
毎年、メイシーズでお得に買うラルフ!
まずはカウンターで旅行者の10%オフクーポン、JCBカードでの15%オフクーポンをゲットしてからスタートです。
TARGET
アラモアナにもできたスーパー!カラフルな子供服やオモチャを買いに行きます。
スケッチャーズの靴 動くと光ります!
息子のやつ30ドル、娘の35ドル
パジャマ 15ドル
ディセンダントのTシャツ 15ドル
自転車用のイカしたヘルメット 26ドル
娘は、このユニコーンとネコを持ってます。我が家の子供達はいつもパンチの効いたヘルメットかぶって自転車乗ってます(笑)
いつもTARGETで見つけます。
GAP
セールになってた!日本に戻って価格を調べたら、日本のセール価格に比べて、ピッタリ半額でした。
息子の靴
1歳息子の服
8歳娘の服
一番安いのがジーンズ5ドルと、靴7ドル
一番高いのが娘のセーター36ドル
だいたい30から60%オフでした。
ディズニーストア
パジャマ系全部10ドル前後
バズのパーカー30ドルくらい
クリスマス商品、ホント安くなってる!
バーンズ&ノーブル(本屋)
子供たちに、英語の本を。
こんな感じで、今年は去年の分までガッツリ買物できました。
【ハワイ】買ったもの全部見せます2019 自分のモノ編
アクセス数が多い人気記事!
買ったもの全部見せます!!
自分のモノ編
去年のフラストレーションから、今年は結構爆買いしました!アフタークリスマスのセール時期なのも良かった!
kate spadeのバッグ
セールで100ドル!
日本では5万円、伊勢丹のセールで3万円で見かけました。やはしアメリカブランドは買い!
NORDSTROMの靴
世界一好きな場所のひとつ。靴売場からスタートしたデパート。接客がよい!イケメン店員さんが自分にピッタリの靴を選んでくれます。
どれもセール価格!
マイケル・コースのスニーカー 155ドル
レザースニーカー 61ドル
コール・ハーンのショートブーツ 99.9ドル
サニーデイズ
パンケーキ屋さんにて。トート35ドル、マグ18ドル。正直高いけどかわゆい。
コスメ
MACは安い!眉マスカラ。セールで12ドル!
クリニークのリップ19ドル
トムズ
歯が白くなる歯磨き粉!ロングスドラッグスにて。
ローラメルシエのパウダー。これも安い。SEPHORAで買いました。
服
ジェイクルー
日本を撤退してしまった大好きなジェイクルー。セールで、毎年ここでセーターを買っている私。もう試着しなくてもサイズわかります。靴下も可愛くて、長持ちする。
セーター 79.5ドル
カーディガン セールで29.5ドル
靴下 セールで4ドルと、14.5ドル
ローレンbyラルフ・ローレン
着ると綺麗なカーディガン 100ドルくらい
リボン型ヘアゴムはジェイクルー 12.5ドル
HAWAII five-0グッズ
ヒルトンにあるオフィシャルショップにて、新シーズンのTシャツとキャップ帽子。
アウラニグッズ
トランク用タグとマグネット 12ドル
スワップミート
パイナップルのエコバッグ8ドル
スワップミートで雑貨
1ドル〜8ドル
出雲大社で初詣のお土産、お守り
各8ドル
ドラッグストア等で雑貨
ライオンコーヒー、ハチミツは、常にストック用にまとめ買い。
息子がハマったアナ雪のグミ。
バンドエイドもまとめ買い。
福袋!
これはお正月ハワイの醍醐味!アラモアナにいきました。
ロクシタン 150ドル
マリエオーガニクス 100ドル
ハワイで福袋買ってみた
2020年始、ハワイで福袋を買う、をテーマに色々調べて突撃してみました!
福袋の販売場所
販売場所は、メインで4つ
①インターナショナルマーケットプレイス
②Tギャラリア ハワイ DFS
③ロイヤルハワイアンショッピングセンター
④アラモアナショッピングセンター
①インターナショナルマーケットプレイス
ここは、なんと大晦日から販売がスタートします。
参加店舗はホームページでチェック。
②Tギャラリア
参加店舗はホームページでチェック。
ここの販売スタートは、時間差なのです!
オープン自体は8時から。先着で割引券を配布したり、マラサダとコーヒーのプレゼント等もやっていて、イベント感すごい!
時間差の肝心な時間はホームページやツイッターではわからず、大晦日に店頭でチェックしました。
私のお目当てのケイト・スペードは、遅い時間だったので、アラモアナに行くことに決める。
元旦夜に行くと、売れ残ったCOACHの福袋が更に割り引かれてました!
③ロイヤルハワイアンショッピングセンター
朝から和太鼓パフォーマンスあり。
参加店舗はホームページでチェック。
ディーン&デルーカの福袋、欲しかったけど先着50名×2種だったので、これは早朝、オープン前から何時間も並ばないと無理!と判断してやめました。
個人的にはABCの福袋が気になりました。
レストランの福袋があるのが個性的。商品券が入っているようです。
④アラモアナショッピングセンター
オープンは朝9時半。
人気の福袋は早く売切れると聞いたので、オープンの時間に到着。思ったほど混んでません。
参加店舗はホームページでチェック。
ここても太鼓パフォーマンスが見れました。
◆ロクシタン
やっぱり福袋は消耗品がいいよね、とロクシタンへ。並んておらずすぐ入れました。
サイズは4つ。
75、100、150、300ドル。
同じサイズの中身は全部同じだそう。
ここは思い切って、150を買いました!
中身はこちら!うん、かなりお得な感じ!
傘いらないなー、キャンドルも子持ちとしては使いにくい。それを除いたとしても十分に入ってました。
◆マリエオーガニクス
憧れのハワイの香り。普段はちょっと高いな、というイメージなので福袋チャレンジにピッタリと思い!
マリエの福袋は2種類。100ドルと125ドル
ところ狭しと床に並ぶ。
店員さんに、なんで125ドルの方買わないの?とってもお得なのに!と聞かれる。
重すぎるからだよ!私、日本に持って帰らなきゃいけないんだから。というようなやりとりをする。
ハンドソープやらシャンプーやら入っているので、ホント、とんでもなく重いです。小さいので十分。
100ドルの中身はこちら!
わーい!!どれも使えるものだから嬉しい。
◆ABCストア
一律35ドル。
持っている人を多く見かける。しかも日本人ではなく、現地っぽい人たち!!
12時に行ったら、もう完売!夫がっくし。
◆タウン&カントリー
昔日本でも流行ったサーフブランド。
ここの入口行列が一番長かった!昼近くでも30人はズラッと並んでました。
なんでだろ?お得なのかな??
◆ケイト・スペード

私のお目当て!並ぶ、とはいえ10人くらい。すぐ店内に案内されました。
大中小で値段は3つ。
348ドル
248ドル
148ドル
全部にひとつはハンドバッグが入っているそう。だいたい倍の金額が入っています。
…が!
中身が選べないのに2万円近く出す勇気が出ず!バッグは気に入ったのを持ちたい!と、通常のセールで買ってしまいました(笑)
ただ、この日から新たにセールがスタートしていて、60%オフ。割引率では実は福袋より上!しかも選べる。
ビニールチェーンバッグ。100ドルで買いました。
そして、日本に帰国、伊勢丹にて、セールで3万円で元値5万円で売っているのを発見!
私の判断は正しかったー!!!
そんな感じで、無事にお目当ての福袋と、お得にバッグをゲットしました。
日本では何年も買ってない福袋。
ハワイだからこそ楽しく参戦できたイベントでした!
子連れハワイ旅行記2019年末年始
初めての年末年始ハワイ!

初めての年末年始ハワイ!
1歳11ヶ月男児、8歳女児連れ
1年半ぶり、11年連続のハワイです。
今回のテーマは、ハワイでのクリスマスシーズン、カウントダウン、初売を楽しむこと。
前回、ハリケーン直撃で店や施設、ツアーがことごとく閉鎖されてしまい、買物や観光ができなかったフラストレーションから、幼児がいるのに忙しい爆買いの旅になりました。
■スケジュール
12/27㈮1500出発
12/27(金)1900成田発
◆12/27(金)0700ホノルル着
レンタカーピックアップ
チルドレンディスカバリーセンター
アラモアナ買物
部屋でヒルトン花火
◆12/28(土)ノースショア観光
スワップミート
ノースショアでフリフリチキン
ドールプランテーション
再びアラモアナ買物
◆12/29(日)アウラニデー
サニーデイズ朝食
アウラニへ移動
◆12/30(月)アウラニデー
キャラクターブレックファースト
ワークショップ
ルアウショー
ワイキキバニアンへ移動
◆12/31(火)のんびりデー
Deckで朝食
ホノルル動物園
ホテルでバーベキュー
ワイキキビーチでのカウントダウン
◆01/01(水)初売と初詣
アラモアナで福袋、初売
平等院で初詣
海で遊ぶ、夕陽を見る
田中オブ東京でディナー
01/02(木)朝空港へ 1105ホノルル発
01/03(金)1455成田着
こんな感じで、だいたい予定通り、ちょっと夜中までめいっぱい詰め込めすぎた反省はありますが、満喫でした!
【ハワイ】チルドレンズディスカバリーセンターに行ってみた
8歳と1歳連れハワイ旅行。
前から気になってたのですが、初めてチルドレンズディスカバリーセンターに行ってみました。
■場所
カカアコのワードセンターの近く、海沿いにあります。ワイキキからも近いです。
Uberかレンタカーがオススメ。
111 Ohe St, Honolulu, HI 96813 アメリカ合衆国
■営業時間
月曜定休日
平日9時〜13時
土日10〜15時
意外と短い!しかし、子供メインなのでこれ以上付き合うのはきつかったから、ベストな時間です。我が家は2時間でかなりガッツリ遊べました。
■入場料金
1歳以上から有料。
我が家の1歳もしっかり払いました。でも入って納得!メチャ楽しんでました(笑)
■どんな場所?
水遊び、体の仕組みや科学しながら遊べたり、工作、図書室、ハワイの暮らし、世界の暮らしを再現したコーナーで自由に遊べます。
平日で空いていたので、2時間滞在で十分遊べました。
職業体験は、キッザニアをイメージしてましたが、もっと簡易なごっこ遊び。その分、言葉が通じなくてもなんとかなります。
勝手に服を着てオッケー。
お医者さん、警察官、消防士、スーパーの店員、車の整備士、ニュースキャスター、劇場、等々がありました。
■各ゾーン
まずはレインフォレストゾーン。
室内ですが水遊び。釣りができます。
熱帯雨林の動物や植物の紹介もあり、ちょっと知育的な要素もあります。
奥には3歳以下が遊ぶゾーンも。
隣の部屋はちょっとサイエンスっぽい。
息子はこの車のところにずっといました(笑)
職業体験も、消防車の色が違ったり、スーパーの食品もアメリカンで楽しい。
現地の子供達と英語で簡単なやり取りできて、英会話の実践の場です!
図書室もあります。
オシャレすぎる。
2階はハワイの昔と今、そして3階に世界の暮らしコーナーがありました。
トイレはロビーだけ。
飲食も、ロビーにあるキッズカフェと外のテラスだけです。
滞在時間は2時間。
子供たちも大満足でした。
【ハワイ】買ったもの全部見せます2018 第1弾
買い物大好きな私!ハワイを好きな理由のひとつは充実した買い物です。
今回は、2018年の旅行で買ったもの、全部ご紹介します第1弾!
若いときはブランドバッグや靴やら買ってましたが、最近はめっきり食品、アメリカ雑貨、子供服です。
ディーン&デルーカ
エコバッグ 69ドル
最近、大人気の有名なエコバッグ。毎日個数限定なので、35ドルのミニサイズを買うには開店7時の前に配布する整理券をゲットしないといけないので、6時前にはずらっと日本人が並んでるそう…。
せっかくのハワイの朝を行列に費やしたくないので、ビッグサイズを購入。これはいつでも買えます。
レナーズ
エコバッグ 20ドル
美味しいハワイのドーナツ、マラサダ有名店のグッズ。イラストがレトロで可愛いのです。
ホールフーズ
紀伊国屋や成城石井的な高級オーガニックスーパーのホールフーズ。食材と合わせてお買い物しちゃいます。
ホールフーズのエコバッグ 30ドル

コーヒー 13.99ドル
(アレグロ、というオーガニックのコーヒー。ここくらいでしか見ません)
レアハワイアンのキアヴェハニー 20ドル
(これを一さじ舐めると免疫アップで風邪も撃退。妊婦や授乳期の風邪薬飲めないときに愛用。なんと虫歯菌も撃退するので歯磨き後に舐めてもよし。日本で買うと5000円くらい!)
マジックソープ 4.49ドル
(シャンプーボディーソープが1本で済むやつ。子供との旅行に便利)
SPF入りリップ 2.79ドル
(ハワイではよくあります)
オリジナルの石鹸 2.49ドル
(手荒れの私の必需品)
トムズの歯磨き粉 4.99ドル
(ホワイトニング効果すごい)
ロングスドラッグス
薬局だけど、バラマキ土産のお菓子なんかが、ドン・キホーテやABCより安く買えることが多いので、我が家はいつもここでまとめ買い。
左から
マカダミアナッツ小詰め合わせ 23.99
マカダミアナッツ中詰め合わせ ??
マウナロア マカダミアナッツ箱 3.49
コナコーヒー 4.99
ドライマンゴー 3.99

ウォールマート
世界最大のチェーン店スーパー!
雑貨、食品、子供服ともりだくさん。アラモアナからすぐ歩いていける立地も便利です。
ライオンコーヒー 6.98ドル
グリーティングカード 2~3ドル
スプレーバター、ハイチュウ、オレオ、お菓子作り用デコレーション、ロコモコのソース等
子供のバースデーパーティー用グッズ等
自転車ヘルメット 22~29ドル

1歳用子供服 Tシャツ 1ドル(笑)
パジャマ上下 5ドル
7歳用子供服 Tシャツ 3ドル
タンクトップ 2ドル
レギンス 4ドル
水着も5~10ドルで買いました。
ロスドレス
ディスカウントストア。子供服は激安です。
1歳用上下セット 11.99ドル
7歳用 ワンピース 12ドル
その他カットソー、スパッツ、ショートパンツ 6~7ドル
メイシーズ(アラモアナ)
サービスカウンターで旅行者用の15%オフクーポンをゲットしてから、今年もラルフローレンのコーナーへ!
ラルフTシャツ 21.25ドル
ラルフカーディガン 38.25ドル
ラルフ靴下セット 14.98ドル
ラルフショートパンツ 22.95ドル(40%オフ)
リーバイスのバミューダパンツ 8.93ドル(75%オフ)

このカーディガン、日本に帰ってきてデパートで15000円くらいで売ってるの見ました…!
ワイキキにて
アイランドヴィンテージコーヒー
コーヒーパウダー 16.95ドル
(結論、高いミロでした。普通に美味しいけどリピートはないかな。)
ホワイトキアヴェハニー 16.95ドル
(ホールフーズで買ったものと蜂蜜の種類は同じですが、こっちは小ぶり。オリジナル)
モニ
日焼けスヌーピーのボールペン 1本 2.95ドル

番外編①アウラニのショップ
ディズニーホテルのアウラニで!
ダッフィーのお友だちで大人気オルくんのぬいぐるみと、ぬいぐるみキーホルダーをゲットしました。
番外編②ヒルトンのショップ
Hawaii Five-0(ハワイファイブオー)グッズ
Tシャツ 25ドル
ハイドロフラスク(水筒) 39.99ドル
マグカップ 17.99ドル
ステッカー 各5ドル
警官バッジ 89.99ドル
今回、ハリケーンによる閉店でアラモアナはメイシーズにしか行けず、大好きなターゲットも、ディズニーストアにも行けなかったのですが、こんな感じのお買い物でした!
ハワイで買うとお得なもの
http://himedegozai.hatenablog.com/entry/2018/02/27/185151
【ハワイ】買ったもの全部見せます2018 第2弾
ハワイ雑貨の宝庫
アロハスタジアムのスワップミート

私がハワイを好きな理由のひとつ。充実した買い物ができること!
今回は、2018年の旅行で買ったもの、全部ご紹介します。第2弾!スワップミート編です。
スワップミートは、露店のフリーマーケットのようなもの。まとめて買うので値切ったりもできますが、ショッパーなんかは基本的にありません。
私が買ったもの全部!
赤ちゃんお世話用マット 35ドル
親子ペアワンピ 各20ドル
木製のブレスレット。
太いの1ドル、細いの50セント
子供が友達へのお土産にたくさん買ってました。たくさん買ったら亀のマグネットはオマケでもらいました。
花のヘアアクセ 3~6ドル
リバーシブルバッグ小7ドル 大9ドル
キャップ帽 8ドル
コースター5個で10ドル
小さく収納できるエコバッグ 5ドル
1~2才用 アロハ上下10ドル、Tシャツ6ドル
7才 娘のムームー8ドル
全く同じものが、ワイキキの街中で倍以上の価格で売っているのをよく見かけます!
ハワイ雑貨好きやバラまき土産、子供のムームーなんかは、抜群の安さなので、我が家は毎年リピートで行っています!
お小遣い5ドル渡して、子供に買い物させてみるのも、良い経験になりますよ。
ハローとかサンキューとか、英会話の練習にも。
スワップミートの紹介はこちら
http://himedegozai.hatenablog.com/entry/2017/06/05/234152
ハワイで買うと安いもの、お得なもの
http://himedegozai.hatenablog.com/entry/2018/02/27/185151